助産師向けおすすめ転職サイト10選【2025年度版】

コラム

特定募集情報等提供事業(許可番号 : 51-募-001387)の厚生労働大臣認可を取得したMedivoke株式会社が作成しています。

助産師におすすめの転職サイト
エージェント 求人数 ポイント
看護rooのロゴ
公式
助産師
求人数

1181件
  • 圧倒的な求人数
  • 利用満足度90%
レバウェル看護のロゴ
公式
助産師
求人数

980件
  • 豊富な助産師求人
  • 内部事情に詳しい
マイナビ看護師のロゴ
公式
助産師
求人数

750件
  • 豊富な非公開求人
  • 対面サポートが充実

助産師におすすめの転職サイトTOP3

看護roo

看護roo
  • 基本情報
  • 運営会社
全体求人数 助産師向け求人数
213468件 1181件
得意領域 対応エリア
看護師・助産師 全国
※2025年4月現在時点での求人数
会社名
クイック
有料職業紹介 上場先
27-ユ-020100 東証プライム

看護rooは東証プライムに上場する、株式会社クイックが運営する、看護師・助産師向け転職サイトです。助産師特化の転職サイトではありませんが、助産師向け求人数は約1,100件と、業界最大クラスの求人数を保有しています。

求人の豊富さに加え、丁寧な転職サポートがあり、利用者満足度も96%と非常に高い実績を保有している、助産師向けの鉄板転職サイトです。

看護roo公式サイト

女性口コミのイメージ画像

『連絡が多い』

転職で看護ルー登録したら、想像の10倍くらい連絡くる LINEも電話もめっちゃくる なんなら、私よりも転職のやる気ありそう

口コミデータ取得元:X.com

女性口コミのイメージ画像

『対応が丁寧』

レバウェルは基本淡白なんだなー 看護ルーは丁寧すぎて両極端だ

口コミデータ取得元:X.com

女性口コミのイメージ画像

『対応が親切』

電話とラインだけのやり取りなら、エイジェント使う意味なくね?まじ、ナース人材バンクだけはお勧めしないわ。 マイナビは営業感強いけど、面接対策とかバッチリしてくれるし、対面でもしてくれるから、美容とか企業行きたいならマイナビお勧め 看護ルーは親切な人多い気がする 周りは看護ルー多い

口コミデータ取得元:X.com

女性口コミのイメージ画像

『就職後のフォロー』

看護ルーの人と話して「待機と残り番ナシ」の交渉してもらうことにした。 どこ行っても辛い思いをするならまずは今ここで足掻こうと思う。 あと地域トップレベルの給与ですよって言われて心が揺れた😂どこに行っても給料減ったと感じるって😂 転職して辛い思いをして給料下がったら笑いもんやん😩

口コミデータ取得元:X.com

レバウェル看護

レバウェル看護
  • 基本情報
  • 運営会社
全体求人数 助産師向け求人数
140541件 980件
得意領域 対応エリア
看護師・助産師 全国
※2025年4月現在時点での求人数
会社名
レバレジーズメディカルケア
有料職業紹介 上場先
13-ユ-309623 東証プライム(グループ)

レバウェル看護はレバレジーズグループの子会社の、レバレジーズメディカルケアが運営する、看護師・助産師向け転職サイトです。助産師求人も全国で約1,100件と、非常に豊富に保有しています。

レバウェル看護では約年間4,000回もの企業訪問を実施。求職者さんにマッチする病院・クリニックを紹介するため、各事業所を周り、現場に訪れて初めてわかる内部事情を徹底的に収集した上で、求人紹介をしています。

求人票にあ現れにくい組織の人間関係や制度などの内部事情を知った上で応募施設を選びたい助産師さんにおすすめの転職サイトです。

レバウェル看護公式サイト

マイナビ看護師

マイナビ看護師
  • 基本情報
  • 運営会社
全体求人数 助産師向け求人数
78987件 750件
得意領域 対応エリア
看護師・助産師 全国
※2025年4月現在時点での求人数
会社名
マイナビ
有料職業紹介 上場先
13-ユ-080554 未上場

マイナビ看護師は人材大手のマイナビが運営する、看護師・助産師向けの転職サイトです。求人数はレバウェル看護や看護rooには劣りますが、独占求人が多くあり、また保有求人の3割は非公開求人のため、他のサイトでは見つからない希少な求人も豊富に保有しています。

またマイナビ看護師では、全国15のサポート拠点で、対面での転職サポートを受けられます。キャリア相談や自己分析など、転職サポートを対面で受けたい助産師さんにおすすめの転職サイトとなっています。

マイナビ看護師公式サイト

女性口コミのイメージ画像

『現職に留まる選択』

転職しようと思って登録したマイナビ看護師 担当と電話で話ししたんだけど、今と同等の給料のところはないよって教えてくれた 今の現状を教えてくれるって大切 その後もメルマガ送ってくるだけで電話は一切なかったよー

口コミデータ取得元:X.com

女性口コミのイメージ画像

『親身な対応』

いろいろと親身になって話聞いてもらえますよ。辞退しましたが病棟の求人何個か内定はもらえました。電話キツかったらLINE上でのやり取りでお願いしますって言ったらしてもらえるんじゃないかなと思います

口コミデータ取得元:X.com

女性口コミのイメージ画像

『良心的だった』

求人数多くないけど多分マイナビ看護が1番急かさんし希望聞くし良心的

口コミデータ取得元:X.com

女性口コミのイメージ画像

『おすすめです』

夜中にコソッと失礼します 私のオススメしない転職サイトは看〇roo!ですまあ担当の人と合わなかったのかもしれないけどちなみにオススメはマイナビ看護

口コミデータ取得元:X.com

女性口コミのイメージ画像

『優しい対応』

マイナビ看護師の転職サイトの人と話したら頑張りすぎなくていいんですよって言われて泣きそうになった

口コミデータ取得元:X.com

その他の助産師向け転職サイト

看護プロ

看護プロ
  • 基本情報
  • 運営会社
全体求人数 助産師向け求人数
9054件 206件
得意領域 対応エリア
看護師・助産師 全国
※2025年4月現在時点での求人数
会社名
ローザス
有料職業紹介 上場先
13-ユ-304042 未上場

看護プロは株式会社ローザスが運営する、看護師・助産師向け転職・口コミサイトです。ミスマッチを最小限に抑えた転職を売りとしており、『本サイトを友人にも紹介したい率』というアンケートで97.6%の支持を得た実績ある転職サイトとなっています。

看護プロでは本当にマッチする企業・病院を紹介するため、現役スタッフやアルムナイスタッフに職場アンケートを実施し、内部情報を収集。それらの情報をもとに、希望の条件とマッチする求人を紹介しています。

全国が対象エリアですが、求人は関西・東海エリアが中心となっているので、左記のエリアで転職予定の助産師さんはぜひ確認されてみてください。

看護プロ公式サイト

看護師ワーカー

看護師ワーカー
  • 基本情報
  • 運営会社
全体求人数 助産師向け求人数
47555件 540件
得意領域 対応エリア
看護師・助産師 全国
※2025年4月現在時点での求人数
会社名
トライトキャリア
有料職業紹介 上場先
27-ユ-301770 東証グロース

看護師ワーカーは株式会社トライトキャリアが運営する、看護師・助産師向け転職サイトです。看護師も含めた数値ですが、毎年年間1万人の転職実績を誇る大型サイトです。

トライトキャリアではその他の医療職種でも人材紹介事業を行っており、それらで培った医療機関とのコネクションを生かし、看護師ワーカーでも豊富に助産師求人を取り扱っています。施設などの事情により公開できない非公開求人も多数保有しているので、好条件求人をお探しの助産師さんはぜひ一度登録されてみてください。

看護師ワーカー公式サイト

ナイトナース

ナイトナース
  • 基本情報
  • 運営会社
全体求人数 助産師向け求人数
3225件 83件
得意領域 対応エリア
看護師・助産師 関東・関西
※2025年4月現在時点での求人数
会社名
カインド・メディカル
有料職業紹介 上場先
13-ユ-304936 未上場

ナイトナースは株式会社カインド・メディカルが運営する、看護師・助産師の夜勤バイト求人の特化サイトです。非常勤かつ夜勤の求人に特化しているのが特徴で、助産師向けの夜勤求人だけでも87件の求人を保有しています。

日給4万円以上の高額求人や、単発・スポット求人なども多数保有しているので、夜勤の非常勤でシフトに縛られずに働きたい助産師さんにおすすめの転職サイトです。

ナイトナース公式サイト

ナースパワー

ナースパワー
  • 基本情報
  • 運営会社
全体求人数 助産師向け求人数
45824件 312件
得意領域 対応エリア
看護師・助産師 全国
※2025年4月現在時点での求人数
会社名
ナースパワー人材センター
有料職業紹介 上場先
43-ユ-010011 未上場

ナースパワーはナースパワー人材センターが運営する、看護師・助産師向け転職サイトです。助産師限定の転職サイトではありませんが、助産師向け求人も約300件と比較的豊富に保有しています。

ナースパワーの特徴は、企業側が転職サイトに支払う紹介手数料が安いこと。他社と比べて半額〜4分の1ほどとなっているおかげで、採用決定率も約9割と高くなっています。

全国で対面での相談・転職サポートも行っているので、転職活動に苦戦・悩み中の助産師さんはぜひ一度相談されてみてください。

ナースパワー公式サイト

ナース専科

ナース専科
  • 基本情報
  • 運営会社
全体求人数 助産師向け求人数
200000件 274件
得意領域 対応エリア
看護師・助産師 全国
※2025年4月現在時点での求人数
会社名
エス・エム・エス
有料職業紹介 上場先
13-ユ-190019 東証プライム

ナース専科は医療人材大手エスエムエスが運営する、看護師・助産師向け転職サイトです。年間10万人以上が利用する、看護師・助産師向けの王道転職サイトです。

医療人材事業の運営歴が長く、ナース専科は臨床経験のあるアドバイザーが在籍していたり、チームが地域単位で構成されていたりと、転職希望の助産師さんに寄り添ったサポートが提供できる環境を常に確保しています。

中でも若手助産師さんの転職支援に強いので、初めての転職の方でも安心して利用できる転職サイトです。

ナース専科公式サイト

ナースエージェント

ナースエージェント
  • 基本情報
  • 運営会社
全体求人数 助産師向け求人数
183969件 632件
得意領域 対応エリア
看護師・助産師 全国
※2025年4月現在時点での求人数
会社名
ベネッセキャリオス
有料職業紹介 上場先
13-ユ-300474 未上場

ナースエージェントはベネッセグループのベネッセキャリオスが運営する、看護師・助産師向け転職サイトです。ナースエージェントは少し特殊で、他の看護師・助産師転職サイトから求人を連携し、まとめて掲載している転職サイトです。

他の転職サイトの全ての求人が連携されるわけではありませんが、助産師向け求人も約600件掲載されているので、一気に複数の転職サイトの求人を同時に見たい助産師さんにおすすめです。

ナースエージェント公式サイト

スマイルナース

スマイルナース
  • 基本情報
  • 運営会社
全体求人数 助産師向け求人数
68519件 587件
得意領域 対応エリア
看護師・助産師 全国
※2025年4月現在時点での求人数
会社名
クラシス
有料職業紹介 上場先
13-ユ-010302 未上場

スマイルナースはクラシス株式会社が提供する、看護師・助産師向け転職サイトです。

助産師向け求人も約500件と豊富ですが、中でも非常勤・パートの助産師求人が豊富。全体の約半分となる、240件ほどの助産師向け非常勤求人を取り扱っています。

非常勤・パートで仕事探し中の助産師さんは『ナイトナース』と『スマイルナース』を中心に登録されるのがおすすめです。

スマイルナース公式サイト

【総評】助産師向け転職サイト

  • カオスマップ
  • 一覧表
エージェント型
サイト型
総合型
専門型
看護rooのロゴ画像 レバウェル看護のロゴ画像 マイナビ看護師のロゴ画像 看護プロのロゴ画像 看護師ワーカーのロゴ画像 ナイトナースのロゴ画像 ナースパワーのロゴ画像 ナース専科のロゴ画像 ナースエージェントのロゴ画像 スマイルナースのロゴ画像
転職サイト 求人数 【助産師】
求人数
エリア 雇用形態 得意領域 エージェント機能 スカウト機能 絞り込み機能
未経験可 ブランクOK 施設形態 地域検索
看護rooのロゴ画像
看護roo
213468件 1181件 47都道府県 常勤・契約社員・パート 看護師・助産師
レバウェル看護のロゴ画像
レバウェル看護
140541件 980件 47都道府県 常勤・派遣・パート 看護師・助産師
マイナビ看護師のロゴ画像
マイナビ看護師
78987件 750件 47都道府県 常勤・契約社員・パート 看護師・助産師
看護プロのロゴ画像
看護プロ
9054件 206件 47都道府県 常勤・非常勤 看護師・助産師
看護師ワーカーのロゴ画像
看護師ワーカー
47555件 540件 47都道府県 常勤・派遣・パート 看護師・助産師
ナイトナースのロゴ画像
ナイトナース
3225件 83件 1都2府12県 バイト 看護師・助産師
ナースパワーのロゴ画像
ナースパワー
45824件 312件 47都道府県 常勤・派遣・パート 看護師・助産師
ナース専科のロゴ画像
ナース専科
200000件 274件 47都道府県 常勤・非常勤 看護師・助産師
ナースエージェントのロゴ画像
ナースエージェント
183969件 632件 47都道府県 常勤・契約社員・派遣・パート 看護師・助産師
スマイルナースのロゴ画像
スマイルナース
68519件 587件 47都道府県 常勤・契約社員・派遣・パート 看護師・助産師
※2025年4月現在時点での求人数

助産師向け転職サイトの選び方

助産師転職に強いサイトから選ぶ

順位 サイト 専門職種 助産師
求人数
1 看護roo 看護師・助産師 1181件
2 レバウェル看護 看護師・助産師 980件
3 マイナビ看護師 看護師・助産師 750件
※2025年4月現在時点での求人数

助産師転職では、『看護roo』や『レバウェル看護』など、少なくとも1社は助産師向けの転職サイトに登録するのがおすすめです。

総合型の転職サイトや医療職特化の転職サイトでも助産師求人を取り扱う転職サイトはありますが、対応職種が幅広く助産師の転職事情への理解度が劣りやすいです。

そのため助産師転職では、少なくとも看護師・助産師をメイン対象者とした転職サイトの利用がオススメです。

転職サポートの有無で選ぶ

転職サイト 転職サポート
看護roo
レバウェル看護
マイナビ看護師
看護プロ
看護師ワーカー
ナイトナース
ナースパワー
ナース専科
ナースエージェント
スマイルナース

エージェント機能付きの転職サイトに登録すると、求人探しから書類作成・面接対策など、幅広い転職サポートを無料で受けることができます。合わないと感じたらいつでも退会もできるのでまずはエージェント機能付きの転職サイトに登録されるのがオススメです。

まだ転職するか悩んでいる段階でも前もって登録しておくことで、日々新着の助産師求人を紹介してもらうことができるので、早い段階から情報収集のために登録しておくのがおすすめです。

地域から選ぶ

  • 東京
  • 大阪
  • 愛知
  • 福岡
東京都の助産師求人
1看護roo174件
2スマイルナース170件
3ナースエージェント167件
※2025年1月現在時点での求人数
大阪府の助産師求人
1レバウェル看護81件
2看護師ワーカー67件
3ナースエージェント56件
※2025年1月現在時点での求人数
愛知県の助産師求人
1看護roo102件
2スマイルナース95件
3レバウェル看護92件
※2025年1月現在時点での求人数
福岡県の助産師求人
1レバウェル看護55件
2ナースエージェント47件
3看護roo34件
※2025年1月現在時点での求人数

雇用形態から選ぶ

転職サイト 常勤 パート(非常勤)
看護roo 834件 338件
レバウェル看護 842件 257件
マイナビ看護師 602件 182件
看護プロ 146件 61件
看護師ワーカー 657件 15件
ナイトナース 4件 83件
ナースパワー 200件 107件
ナース専科 非公開 非公開
ナースエージェント 606件 16件
スマイルナース 345件 238件
※2025年1月現在時点での求人数

雇用形態から選ぶ際に気をつけたいのは、パートなど、フルタイム以外での勤務希望の助産師さんです。

転職サイトによって、フルタイム求人のみを取り扱っている転職サイトもあるため、非常勤で勤務したいのにフルタイム限定の転職サイトに登録すると希望条件にマッチしない求人を中心に紹介されてしまう可能性があります。

パート・非常勤希望の方は、パート・非常勤求人も取り扱いのある転職サイトに登録しましょう。

施設形態から選ぶ

  • 病院
  • クリニック
  • 全体
求人
1看護roo507件
2レバウェル看護389件
3マイナビ看護師319件
※2025年1月現在時点での求人数
求人
1レバウェル看護660件
2看護roo604件
3スマイルナース426件
※2025年1月現在時点での求人数
求人
1看護roo1172件
2レバウェル看護1099件
3マイナビ看護師745件
※2025年1月現在時点での求人数

助産師の主要勤務施設として、病院・クリニックの求人数を調査しました。

勤務体系同様、転職サイトごとに得意な施設タイプも異なります。すでに働きたい施設形態が決まっている方は希望の施設タイプの求人を豊富に保有する転職サイトに登録されるのもオススメです。

助産師転職のよくある質問

平日日中は連絡が取れないのですが大丈夫でしょうか?

問題ありません。平日の終業後や休日など、都合の良い時間帯に連絡してもらいましょう。連絡方法についても多くのエージェントで公式アプリ、LINE、電話、メールなど、複数の方法に対応しているんので、こちらも自分の都合のよい連絡手段を伝えます。


助産師が転職に向いている時期はありますか?

傾向として求人が増えやすいタイミングは新年度枠求人が公開される2〜3月および、ボーナス退職分の求人が公開される6〜7月となっています。ただ小規模な病院・クリニック等では、そもそも毎年の採用目標がない施設や、退職者が出たといえすぐに求人が出されないケースも少なくないので、あくまで上記の期間は目安と捉えるのが良いでしょう。


40代の助産師なのですが転職できますでしょうか?

40代でも十分転職が可能です。厚生労働省の職業情報提供サイトによれば、令和5年度の全国での助産師の有効求人倍率は1.35倍と、依然高い水準で推移しています。1.35倍とは、1人の求職中の助産師さんあたり、平均で1.35件の助産師求人が募集されていたということであり、慢性的な人手不足を抱える業種といえます。


複数の転職サイトに登録しても大丈夫ですか?

全く問題ありません。そもそも転職サイトによって保有している求人が異なるため、基本的に2〜3社程登録するのがおすすめです。


常勤以外の求人もありますか?

多くのサイトで非常勤求人を取り扱っていますが、まれに取り扱っていないサイトも存在します。特に非常勤希望の助産師さんは、非常勤求人にも対応している転職サイトに登録されるのがおすすめです。


助産師にはどんな転職先がありますか?

病院・クリニックはもちろん『出張専門助産院』『産後ケアセンター』『不妊治療クリニック』『保健所』『保健センター』など、様々な場所で活躍できます。


後から担当者を変えてもらうことはできますか?

可能です。どうしても最初は機械的に担当者が決まってしまうため、相性が合わないケースもあります。そのようば場合は気にせず、担当者の変更を依頼できます。


サービス利用にあたり料金は発生しますか?

一切発生しません。


運営者情報

転職回廊マガジンは、Medivoke株式会社(東京都新宿区)が運営しています。当社は厚生労働大臣より特定募集情報等提供事業認可(51-募-001387)を取得し、求人者・求職者支援関連事業を運営しています。本メディアは『コンテンツポリシー』に基づき運営されています。

会社名Medivoke株式会社(Medivoke Inc.)
URLhttps://medivoke.co.jp/
本社所在地〒160-0023
東京都新宿区西新宿3丁目3番13号西新宿水間ビル2F
法人番号8011101100077
設立日令和4年9月5日
事業内容HR事業
人材コンサルティング事業
メディア・コマース事業
特定募集情報等提供事業認可番号51-募-001387

コメント

タイトルとURLをコピーしました